デイサービス利用者の声
本日、サポート先のデイサービス事業所にて
朝の送迎で事業所に来られた利用者さんが
椅子に座るなりひと言、
「あ~、ここへ来られるとほっとする」
何か、すごく身に染みる言葉でした。
1人暮らしの高齢者の方などは、
今の自粛ムードの社会の中で、
ネット環境を使って何かができるというわけでもなく、
テレビをつければコロナ関連のニュースばかり、
できるだけ外出しないよう、毎日家にこもる日が続いていれば
特別、息苦しさを感じているかもしれません。
そんな方にとって、週に1回でもデイサービスに通えることが
心休まる時間となるのであれば
運営を継続する意義を感じます。
現状では、自主的に休業するデイサービスも少なからずあるようです。
感染リスクを考えると、仕方のないことかもしれません。
事業所側としても、利用を控える利用者さんが増え
経営状況が厳しくなっているところもあるかと思います。
ただ、デイサービスを必要としている利用者さんがいる限り、
できるだけ継続して運営できるよう
行政の支援策等も大いに活用しながら、なんとか対応していきたいところです。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店様への開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護事業者向け情報2021.01.24小規模事業者持続化補助金
介護事業者向け情報2021.01.23居宅介護支援の新規申請は4月から主任ケアマネ必須に
介護事業者向け情報2021.01.22締切期限を把握しておく
介護事業者向け情報2021.01.21「ややこしい」や「面倒」を放置すると損をする!?