デジタル技術を活用した介護予防事業

高齢者自身に身体機能のみならず、心身の状態を的確に理解いただける環境を整え、取り組み意欲の向上を目的とした帳票や、新たな参加高齢者の増加による地域介護予防拠点(通いの場)の活性化、さらには高齢者一人ひとりの健康課題を踏まえた効果的な取り組み指導を目指し、「NEC歩行姿勢測定システム」とタブレットを使った高齢者の健康情報入力システムをNECにて開発・導入します。

NEC、広島市の介護予防・フレイル対策事業のデジタル化に向けた取り組みを支援(PRTIMES)

広島市とNECが連携した

介護予防の取り組み

 

介護予防の取り組み自体は

各地域で

さまざまな介護予防事業が実施されていますが

 

広島市では

その介護予防の取り組みに

デジタル技術を導入し

高齢者の健康情報を収集し

活用していくとのこと

 

収集したデータは

高齢者に対して

「健康チェックシートの結果」として提供し

過去3回分の結果の比較が可能な「ふりかえりシート」の提供も行う

 

さらには

地域包括支援センターやリハビリテーション専門職等とも連携を図り

多職種・地域間でも共有し

事業成果の客観的な把握や

地域・集団に応じた効果的な施策検討に活用する計画

とのこと

 

 

歩行姿勢等の測定システムや

健康チェックシートなどは

他の地域でも導入し

活用しているところもあるかと思いますが

 

自治体が民間企業と連携し

さらに

地域包括支援センターなどとも連携しながら行う取り組み

というのは

まだまだ少ないかと思います。

 

介護保険制度の中でも

”科学的介護の推進”ということをテーマに

高齢者の身体機能の情報を

サービス事業所ごとに蓄積し

より効果的な介護につなげていく

ということを行っていますので

 

今回の広島市の取り組みについては

介護サービスを活用していない人に対しての

”科学的介護予防の推進”

とも言えるかもしれません。

 

今回の広島市の取り組みが

全国的に広がり

より効果的な介護予防の取り組みが

実施できることに

期待したいですね。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。