ビジネスケアラーという人
経済産業省は、働きながら介護する「ビジネスケアラー」が30年には318万人に達し、11万人の介護離職を予想。経済損失を9兆1792億円と試算し、有識者会議で対策を議論した。6月の中間整理では「公的介護サービスで充足できない、潜在的な介護需要を開拓し、民間サービスを提供できれば離職を減らせる」と、保険外サービスの活用に言及した。
ニュース記事については
介護離職防止のための
介護保険外サービスの活用について
事例を交えて説明してくれています。
そもそも
「ビジネスケアラー」という言葉自体を
聞きなれない人が多いかと思います。
「ビジネスケアラー」とは・・・
仕事をしながら家族等の介護に従事する人
とのことで
そのままの意味になりますが
仕事と介護の両立のためには
いかに介護サービスを利用するかが大切になります。
保険外サービスの活用も
もちろん有効ですが
まずは
介護保険を活用したサービスを
第一に検討する必要があります。
介護保険サービスの検討を進めたうえで
それでも対応できないことについては
保険外サービスの活用を検討してみる
という順序は大切です。
また
これから「ビジネスケアラー」が増えることが予想される中では
家族が介護を必要とする前に
介護に関する
必要最低限の情報を理解しておくことが重要です。
必要最低限の情報とは
”地域包括支援センターに相談する”
ということ
地域包括支援センターは
全国すべての市区町村に設置されており
高齢者や介護に関する相談に対応しています。
ひとまずは
”地域包括支援センターに相談”
という事だけ理解しておけば
相談担当の職員が
介護に関することについて教えてくれます。
また
会社内では
介護休暇や介護休業という制度もありますので
必要に応じて活用することができます。
介護については
いつ必要になるかが予測できません。
病気やケガなどのきっかけで
急に介護が必要になることもあります。
急に介護が必要になった場合に備えて
介護に関する情報は
少しでも理解しておくと良いかと思います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2025年1月15日新しい介護事業所を見学してみる
- 介護情報2025年1月14日淘汰と新設の流れ
- 介護情報2025年1月13日倒産が増える一方で新規開設も増えている
- 介護事業者向け情報2025年1月12日医療と介護のデータ連携への期待