介護との両立の難しさ
介護が必要な方に対して
一人で介護する場合
または
家族だけで介護する場合
人並ならない体力と
人並ならない精神力がない限り
”無理”と思ってもらった方が良いかと思います。
介護をするためには
公的支援や第三者のサポートが必要です。
仕事と育児の両立
仕事と介護の両立の支援のため
育児・介護休業法があり
育児と介護が並べられることがありますが
育児と介護とでは大きく異なります。
育児は子供の成長により
終わりがみえるものになりますが
介護は終わりがみえないものです。
介護状態によっては
改善が見込めることもありますが
基本的には
年齢とともに体力や筋力は衰え
病気のリスクも高まります。
年齢とともに
より多くの介護が必要になるものと考えられます。
介護が必要な状態になったときに
介護する側が
”頑張ろう”と思う必要はなく
誰に支援をお願いすればよいか
どんな公的サービスが活用できるのか
を真っ先に考えることが大切です。
今では
全ての市町村に
高齢者の総合相談窓口である
『地域包括支援センター』が設置してあります。
介護が必要になった
という場合には
自分でなんとかしようとはせず
まずは
地域包括支援センターに相談してみてください。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年12月21日生産性向上による利益拡大
- 介護事業者向け情報2024年12月20日令和7年3月開催「介護現場における生産性向上推進フォーラム」
- 介護情報2024年12月19日繰り返しも大切なACP
- 介護情報2024年12月18日令和6年度「人生会議」普及啓発イベント