認知症ケア

認知症の人への接し方として

「否定しない」「指摘しない」

ということがよく言われています。

 

どの場合も

本人にストレスを与えない

ということにつながります。

認知症は

時間の経過とともに

その症状が進行していくものと言われますが

進行のスピードは人それぞれで

その人の環境によっても変わるといわれています。

 

進行を早める要因としては

”ストレス”がひとつの要因とされます。

 

認知症の人に対して

「ダメ」「違う」などと否定の言葉を使うことは

ストレスになります。

 

認知症でなくても

否定されたり

怒られたりすれば

ほとんどの方がストレスを感じるかと思います。

 

また

同じ話を繰り返したり

同じ行動を繰り返すことなどもありますが

それに対して

「さっき言いましたよ」

「さっきやりましたよ」

と指摘しまうと

本人は不安を感じ

ストレスになってしまいます。

 

認知症の方と向き合っていると

どうしても

否定したり指摘したくなる場面が多くありますが

 

介護する側は

「否定しない」「指摘しない」

を意識することが大切です。

 

ただし

介護する側が

毎日生活を共にしている場合

介護者側がストレスを感じてしまうことも

多くあります。

 

認知症の方への対応方法については

ネットで調べればたくさん出てきますが

24時間365日

一緒に生活していて対応するのは

なかなか大変です。

 

認知症ケアについては

介護サービスを活用して

介護する側が落ち着ける時間を作ることも

必ず必要になります。

 

「否定しない」「指摘しない」

ということについては

介護する側に

心の余裕がないとできないことでもあります。

 

認知症の方と向き合う場合には

介護サービスの利用も踏まえて

考えていただければと思います。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
介護情報

前の記事

認知症介護の考え方