~超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる~

『孤独死』という言葉に対して

表現がよくない

一人が好きな人もいる

別に一人だっていいじゃないか

という人もいますが

 

先日

『超孤独死社会』

という本を読んで

 

現実問題として

そんなことも言ってられないな

という想いが強くなりました。

著者が実際に取材した

孤独死の現場

その現場に携わる特殊清掃の人たち

孤独死に関わる家族の想い

などが書かれています。

 

孤独死の8割を占めるのが

ごみ屋敷や不摂生などの

セルフ・ネグレクト(自己放任)

と言われるようです。

 

精神的な問題により

セルフ・ネグレクトの状態になる人もいますが

 

一人暮らしの高齢者の中にも

セルフ・ネグレクト状態の人が多くいます。

 

高齢になって

一人暮らしの状態となり

周囲との交流や楽しみなどもない状態が続けば

セルフ・ネグレクトになる可能性も高くなります。

 

私自身も

介護の仕事に長く携わってきた中で

ゴミ屋敷と言えるような家に住む高齢者を

何人か見てきました。

 

ただし

福祉関係者が関われる人は

ほんの一握りで

 

誰にも気づかれずに

一人で亡くなり

誰にも知られずに

特殊清掃の人によって片付けられている

というケースが

知らず知らずに

増え続けているのかと思います。

 

 

もちろん

一人が好きだ

という人もいますが

 

増え続ける孤独死を減らすためには

必要最低限でもいいので

地域の中でのつながりを

作っていく必要がありそうです。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。