「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の現状と対策」PartⅡ
7月17日
「新型コロナ感染症(COVID-19)の現状と対策」
というオンラインセミナーが開催されました。
その第二弾が
8月18日に開催されます。
「新型コロナ感染症(COVID-19)の現状と対策」Part2
第一回では、
「8割おじさん」こと西浦教授の特別講演あり
LINE株式会社執行役員の江口氏のお話もあり
あらためて知ることや学びが多くありました。
そして第二回では
~コロナ時代の社会・経済活動をどう創るのか~
というテーマのもと
パネルディスカッションでは
・株式会社島津製作所 常務執行役員 稲垣 史則 氏
・シスメックス株式会社 技術戦略本部 本部長 辻本 研二 氏
・ヤマトホールディングス株式会社 特別顧問(元 会長) 木川 眞 氏
・阪急阪神ホールディングス株式会社 代表取締役会長 角 和夫 氏
という大手企業の役員の方々が参加されます。
今後の経済活動について、学びが多くありそうです。
今回もオンライン開催で
8月18日(火)13時〜15時30分
となっております。
ご都合のつく方はぜひ参加してみてください。
ちなみに、少し前にツイッターで
元ヤマト運輸会長の著書を紹介させていただきました。
ヤマトホールディングスの特別顧問も参加されるとのことで
個人的にも注目しております。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護事業者向け情報2025年4月8日自立支援のための目標作り
介護事業者向け情報2025年4月7日自立支援に対するインセンティブ事業
介護事業者向け情報2025年4月6日兵庫県の自立支援・重度化防止の取り組み
介護離職対策2025年4月5日経済的負担を抑えて入所できる施設