ケアマネとの連携
介護で困らないためには
地域包括支援センターの担当者やケアマネジャーの
協力を得ることが大切です。
介護サービスを利用する際には
ケアプランの作成が必要となりますが
そのケアプランの作成は
ケアマネジャー等がサポートしてくれます。
ご家族にとって
介護サービスが開始されれば
ひとまずの安心は確保できますが
実際には
介護サービスが開始された段階から
ケアマネジャーと連携がスタートします。
家庭内で
本人の状態の変化や気になることがあれば
随時、ケアマネジャーに対しての
報告・連絡・相談は大切になってきます。
ケアマネジャーも
30~40名の高齢者を担当している場合もあるため
なかなか一人ひとりの状態や家族のニーズを
100%理解するのは難しいかもしれません。
ただし、毎月1回は
必ず本人の介護サービスの利用状況や体調の変化などを
確認することになっています。
もし、1か月の間に
家庭内で気になること等あれば
ケアマネジャーに報告することを
ノートにメモ書きなどで残しておいて
直接渡せるようにしておくと良いかと思います。
また、介護に関することだけでなく
病院へ定期受診している方であれば
主治医から指示されていることや
服用している薬に関することなど
報告していただけると
より良いかと思います。
ケアマネジャーも
より良いサービスを提供するためには
本人の状態やご家族の意向を
詳しく知る必要があります。
ケアマネジャーに
状況を詳しく知ってもらうためには
密な連携が必要です。
どんな些細なことでも
気付いたこと
気になることは
ケアマネジャーにも情報共有することを
意識してみてください。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327