介護サービス負担割合増に対する意識調査
日本デイサービス協会では
「自己負担原則2割導入における利用者意向アンケート」を実施し
その結果を公表しています。
⇒財務省からの自己負担原則2割導入提言 における利用者意向調査結果(日本デイサービス協会 pdf資料)
アンケートの実施期間は
2022年5月23日~6月5日
対象者は
デイサービス利用者と利用者家族
調査結果として気になる部分は
実際に2割負担となった場合に
今後のサービスの利用をどうするかという質問に対する回答
「今と変わりなく利用する」が全体の46.6%と最多となった。
一方、「利用回数を減らす」を筆頭に「利用を中止する」「利用時間を短くする」「加算サービスを止める・減らす」等、何らかのデイサービスの見直しを行うとした合計が30.4%となり影響の大きさが判明した。
また、「デイサービス以外のサービス利用を減らす」についても7.0%の方が選択した。
「今と変わりなく利用する」という回答が最多とのことだが
46.6%の割合
半分以上の方は
サービスの見直しをするか
どうするかわからない
という反応になります。
単純に
費用負担が増えれば
これまでの介護サービスの利用を制限する人が増える
と考えた場合
家で何もしない時間が増え
体力や筋力の低下
認知機能の低下につながる人も
増えることが考えられます。
そうなると
ますます介護は必要となり
家族の負担が増え
介護離職の問題にもつながりかねません。
また
家では介護が難しい場合には
介護施設への入所希望者が増え
介護費用負担まで増えるという
悪循環となることも想定されます。
今後の高齢化も考えると
社会保障費の抑制は必要なことかとは思いますが
サービスを制限してしまう人が増え
結局費用も増えてしまった
ということのないように
調整が必要そうですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意