介護保険最新情報vol.1400
令和7年7月11日
厚生労働省より
『「総合事業の充実に向けたワークシート」について』
という通知が出されました。
今回の通知文を見ると
何とも分かりにくい内容に見えますが
ざっくりとまとめてしまうと
各市区町村に対して
総合事業を充実させるために
ワークシートを作成しましたので
上手に活用してください
というような内容なのかと思います。
通知文は分かりにくいですが
今回のワークシートを確認してみると
なかなかの情報が
まとめられていることが分かります。
⇒介護予防・日常生活支援総合事業(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
全国の自治体ごとの状況がまとめられていますので
ぜひとも
ワークシートをダウンロードしていただき
事業所のある地域情報だけでも
チェックしてみてください。
これは面白い
と思う人もいるかと思います。
総合事業を充実させるために
という
そもそもの目的はありますが
介護事業者としては
地域の市場調査としても
活用できそうです。
実際の総合事業については
地域によって
独自サービスのあり方
運営基準や報酬体系も異なるため
ひとくくりにはできないところではありますが
現状で
総合事業のサービスが充実しているところがあれば
他の地域を参考にして
取り入れたい取り組みなどがあれば
積極的に導入できるような
体制があっても良さそうです。
今回のワークシートの活用によって
総合事業のサービスがより充実することに
期待したいですね。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護事業者向け情報2025年7月15日介護保険最新情報vol.1400
介護情報2025年7月14日介護予防のための図書館整備
介護情報2025年7月13日「みんとしょ」という地域図書館
介護情報2025年7月12日図書館が多いと要介護者が少ない?