介護保険最新情報vol.1424
令和7年9月26日
厚生労働省より
『「ケアプラン点検に係るマニュアル及び AI を活用した支援ツールに関する調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等事業)」による「ケアプラン点検項目」等の更新について』
という通知がありました。
介護支援専門員が作成した
ケアプランについて
自治体が
点検及び支援を行う
「ケアプラン点検」というものがあります。
今回の通知は
ケアプラン点検で活用できる
支援ツール等が更新されましたよー
という案内になります。
ケアマネの中では
皆さんご存知の内容かもしれませんが
ケアマネ以外の介護関係者にとっては
知らなかったー
という人も多いかと思います。
私も知りませんでした。。。
厚労省のサイトに掲載されている
各種ツールを見てみると
ケアマネジャーが
どのようにケアプランを作成しているのか
どのようにアセスメントをとっているのか
どのようにモニタリングをしているのか
など
理解できます。
また
ケアマネジャーと関わる業務をしている方
これからケアマネジャーを目指している方
など
参考にできる内容かと思います。
ケアマネ以外の介護関係者も
ケアマネ業務を知ることで
ケアマネとの連携がより上手くいったり
サービスの質向上に活かせることも
たくさんありそうです。
今回更新されたツールも
チェックしておきたいですね。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年10月1日高年齢者活躍企業コンテスト
介護情報2025年9月30日ケアプランの自己作成という選択肢
介護事業者向け情報2025年9月29日アセスメント精度を高める
介護事業者向け情報2025年9月28日運営指導とは別にあるケアプラン点検