介護施設の月額費用を見る際の注意点

介護が必要になり

自宅での介護が困難となったときには

介護施設への入所が

選択肢のひとつになってきます。

 

施設入所の際に

大きな条件となるのが

毎月の費用かと思います。

インターネットで介護施設を調べれば

1カ月あたりの費用を

確認することができます。

 

ただし

それぞれのサイトによって

費用の表記の仕方が異なっているため

注意が必要です。

 

費用を確認する際の注意点としては

”費用の内訳を確認する”

という点と

”介護保険負担分はほぼほぼ1割負担で記載されている”

という点があります。

 

介護施設のホームページを見ると

月額費用として

家賃・管理費・食費

を月額費用として表記しているところが多くあります。

 

サービス付高齢者向け住宅などになると

食費が含まれていないケースもあるので

注意が必要です。

 

また

その他費用として

介護保険分・医療保険分・その他実費分

などの費用があります。

 

親切なところは

その他費用も想定して

概算の月額費用を示していたり

 

介護保険についても

負担割合に応じた月額費用を計算して

記載しているところもありますが

 

そうでないところも

多くあります。

 

実際に施設を見学してみたら

インターネットで見た金額と

違った金額を提示された

という人もいるかもしれません。

 

表記された月額費用に

何が含まれているのか

何が含まれていないのか

しっかりと確認が必要になります。

 

また

介護保険の負担割合についても

2割負担または3割負担の場合には

 

介護保険負担分が

2倍3倍になる

ということもご理解いただく必要があります。

 

なかなか大きな違いが出てきますので

本当に注意が必要です。

 

 

施設探しについては

インターネットの情報だけでは

分かりにくい点も多くあるかと思います。

 

その際は

弊社でも

介護施設探しのサポートも行っておりますので

ご相談いただければと思います。

 

費用に関すること以外でも

介護施設探しでお困りの際は

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。