企業・有識者ヒアリングから学ぶ介護離職対策
令和7年7月3日
厚生労働省では
「仕事と介護の両立支援に関する研究会」が開催され
その会議の資料が公開されました。
⇒第4回令和6年育児・介護休業法改正を踏まえた実務的な介護両立支援の具体化に関する研究会(厚労省)
新しくなった育児介護休業法が
令和7年4月から施行されたことを受け
これまで公開されていた
両立支援に関するガイドラインや
具体的な支援ツールなどの
見直しが進められています。
今回の会議資料の中で注目して欲しいのは
【参考資料】にある
『企業・有識者ヒアリング概要』
16の企業や団体
介護に関わる専門家の
介護離職対策に関わる
具体的な取り組み事例や意見が
掲載されています。
企業の事例では
制度改正に伴う具体的な取り組み内容
有識者からの事例では
介護離職防止のためのポイントや注意点
などがまとめられています。
第2回と第3回の資料にも
企業・有識者ヒアリング概要がありますが
第4回の資料で
全ての事例がまとめて掲載されていますので
今回の資料を確認いただければ
全てチェックすることができます。
特に介護離職対策をやっていない
やった方が良いとは思っているけど
具体的に何もできていない
という企業様は
ぜひとも今回の資料を参考に
取り入れられそうな事例があれば
活用いただければと思います。
それぞれの企業規模によって
できることとできないことがあるかと思いますが
簡単にできそうなことから
実践してみていただければと思います。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年7月8日企業・有識者ヒアリングから学ぶ介護離職対策
介護離職対策2025年7月7日仕事と介護の両立支援に向けた支援ツール
介護情報2025年7月6日サービス選びで迷い過ぎない
介護情報2025年7月5日介護サービス選びのポータルサイト