全国のラジオ体操会
ちょっと運動習慣を作ろうかな
と思ったときに
簡単に始められるのが
ラジオ体操
NHKラジオ第1で
毎週月曜~日曜の午前6時30分から
ラジオ体操が放送されています。
それは分かっているんだけど
なかなか習慣化できない
という人におすすめなのが
地域住民の方々が
自主的に集まって開催している
「ラジオ体操会」
自宅で一人でやろう
というよりも
地域の公共の場所に集まって
みんなで一緒に
となると
運動へのモチベーションも
変わってきます。
一人では続かなくても
誰かと一緒にであれば
続けられる
ということもあります。
ラジオ体操連盟のホームページから
全国のラジオ体操実施会場を検索できますので
近所に実施会場があるか
調べてみてください。
もしホームページで
近くの会場が見当たらなくても
地域の方々が
自主的に行う運動の集まりが
あるかもしれません。
地域の情報は
地域包括支援センターや行政窓口に
たずねていただくと
具体的な情報を教えてもらえます。
ちょっと運動の機会を作りたいけど
なかなか始められない
という人は
ぜひ地域の窓口で
たずねてみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年8月10日全国のラジオ体操会
介護情報2025年8月9日夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会
介護事業者向け情報2025年8月8日賃上げに処遇改善加算の活用を検討してみる
介護事業者向け情報2025年8月7日事業者には苦しい最低賃金引上げ