医療と介護のデータ連携への期待

介護サービスを提供するうえで

その方の身体状況や生活環境を理解することとともに

医療情報を理解することも大切になります。

いつどんな病気をされたのか

その後の経過はどうか

現在の病状はどうか

どのような薬を飲んでいるのか

継続した治療が必要なのか

日常生活の中での注意点は何か

今後どのような生活が望ましいか

などなど

理解しておきたいことは多くあります。

 

医療情報について

本人や家族から聞けることはありますが

過去の情報となると

記憶があいまいだったり

間違った情報の可能性もあります。

 

さらに

いくつかの病気をわずらっている場合には

さらに情報量が多くなり

情報が混同してしまう可能性もあります。

 

情報をうかがう際の時間も

多く必要となります。

 

そんな医療に関する情報が

データで管理され

本人や家族の同意さえ得られれば

正確な情報を

一瞬で把握できるようになる。

 

そうなれば

本人や家族の負担も減り

従業員の業務負担も大幅に削減できそうです。

 

介護分野のデジタル化が推進される中で

医療情報の共有についても

簡単に把握できるようになるようことを

期待したいですね。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。

Follow me!