報酬体系の簡素化
令和5年9月15日
厚生労働省では
第224回社会保障審議会介護給付費分科会が開催されました。
今回の会議資料の中には
『報酬体系の簡素化』
についてまとめた資料が掲載されています。
現状の課題と論点を抜粋すると
<現状と課題>
◼ 介護保険制度の創設時と比較すると、加算の種類は、例えば訪問介護は3から22に、通所介護は5から31に、特養では8から65に、老健では8から71に増加している。
◼ 現在、処遇改善に関する加算が3本立てとなっており、事務負担が大きいとの声が多い。
<論点>
◼ 利用者へのわかりやすさを実現し、介護サービス事業所等における負担を軽減する観点から、令和3年度介護報酬改定における対応や、審議報告等を踏まえ、報酬体系の簡素化について、どのような方策が考えられるか。
と示されています。
複雑化した加算については
利用者のわかりやすさという観点や介護サービス事業者の事務負担軽減の観点から、趣旨・目的やそれぞれの関係性も踏まえた加算の見直しをはじめ、報酬体系の簡素化について、引き続き検討していくべきである。
という過去の意見も示されています。
確かに
”利用者のわかりやすさ”
という意味では
サービスを提供する側からしても
複雑化した加算の説明をする際に
利用者や家族が理解できているのか
不安を抱えながら説明している人もいるかもしれません。
質問されても
”介護保険で決められているので”
”そういうルールなので”
となってしまう人もいるかもしれません。
”利用者にわかりやすく”は
もちろんのこと
”介護事業者にもわかりやすく”
なるとありがたいですね。
また
報酬体系が簡素化し
事務作業負担が減れば
その分
サービスの質向上のための時間が確保できます。
ぜひとも大胆な簡素化を
お願いしたいくらいですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意
- 介護事業者向け情報2024年11月19日軽度者に対するサービスの地域支援事業への移行
- 介護事業者向け情報2024年11月18日財政制度分科会(令和6年11月13日開催)