急な介護に備える

昨日は調子が良かったけど

今日はなんだか調子が悪い

 

昨日は調子が悪かったけれど

今日はなんだか調子が良い

 

という身体や気持ちの変化は

誰でも感じたことがあるかと思います。

風邪のひきはじめや

風邪の治りかけ

 

今の時期であれば

花粉症の症状も

季節や天気など

周辺環境によって

変化を感じることもあるかと思います。

 

 

特に

高齢になると

病気を抱えている人も多く

身体の状態の変化も

大きくなる可能性があります。

 

昨日までは

一人で身の回りのことができていたのに

 

朝起きようとしたら

なぜか急に動けなくなってしまった

というケースもあります。

 

介護が必要な状態は

突然訪れる

と言われます。

 

すでに介護を必要としている人も

急激に身体機能や認知機能が低下してしまう

という可能性もあります。

 

まだまだうちは大丈夫

と考えている人も

万が一に備えて

介護に関する情報は

早めに理解しておいていただけると良いかと思います。

 

介護に関する相談は

全国に設置されている

「地域包括支援センター」が窓口となっています。

全国の地域包括支援センターの一覧(厚労省)

 

少しでも不安を感じることがあれば

早めに相談してみてください。

 

また

すでに介護が必要な状態であれば

できるだけ介護サービスを活用して

介護の専門家とのつながりを作っておくことを

オススメします。

 

 

いつ訪れるか分からない介護だからこそ

早めの準備が大切です。

 

介護はまだまだ先

と考えている人も

 

ぜひお住まいの地域の

「地域包括支援センター」の情報だけでも

チェックしてみてください。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。