改・オンライン診療
先日「オンライン診療には規制がある?」のブログに記載した通り
厚生労働省は
最初からオンライン診療はダメ
としていましたが
今の時期に限り
最初からオンライン診療もOK
とする方針を固めたとのことです。
あくまで方針を固めただなので、まだ決定事項ではありませんが、
すでにテレビやネットニュース等でも報じられていました。
ただし、
時期を限定した対応とのこと
そして
対応している医療機関は限られていること
などの課題はあります。
今回の検討内容がきっかけで
さらなる条件の見直しや
対応する医療機関の増加につながることも期待したいです。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる