福祉と異業種のコラボ
昨日のブログで紹介しました
「日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト2021」
このプロジェクトについては
福祉✖建築
福祉✖デザイン
という掛け合わせを
うまく表現することが
ポイントのひとつになっています。
介護福祉のイメージが
他の業種と掛け合わせることによって
より広く理解してもらえる
より魅力的に感じてもらえる
きっかけになるかもしれません。
現状でも
福祉と異業種のコラボは見ることができます。
福祉✖ファッション
福祉✖スポーツ
福祉✖IT
まだまだこれから進化していく分野も
あるかと思います。
また業種の分野を
もっと狭くして考えてみると
さらに細かい掛け合わせも可能になってきそうです。
福祉の中でも
介護だけでなく、保育、障害分野もあります。
そして介護の中には
訪問介護、通所介護、施設介護などなど
様々なサービスや環境が考えられます。
それぞれの働く業種や業界を
より多くの人に理解してもらい
魅力を感じてもらうために
いろいろな業種や業界との
コラボを考えてみても
面白いかもしれません。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる