継続的なサポート
弊社では
パソコンやスマホを活用したいけど、いまいち使い方が分からない
これから活用していきたいけど、どれを選んだら良いかわからない
離れて暮らす家族にネットの使い方を教えたいけど、忙しくて時間がない
というご本人やご家族様のニーズに対して
パソコン・スマホ選びからその活用についてを
継続的にサポートするサービスを行っています。
サービス内容としては
毎月訪問させていただく年間契約をオススメしています。
というのも
パソコンやスマホを買ったはいいけど
結局スマホの通話機能しか使わないケースや
パソコンのネット環境を整えても、
結局使わなくなってインテリアとなってしまうケースが
よくあるからです。
「お困りごとやお悩みごとがあればいつでもご連絡ください」
というサポートセンターはあったとしても
何を相談していいかもわからず、そのまま放置してしまうケースも多くあります。
だからこそ、毎月訪問させていただき
こちらからネットを活用してできることをお伝えしたり
本人のお悩みごとをこちらから引き出す機会を作らせていただきたいと考えています。
1年間毎月訪問し、電話やメール等でもサポートさせていただくことで
パソコンやスマホを活用できる幅は大きく広げられると考えています。
もし、これからスマホやパソコンを用意しようかと考えている方
古くなった機種を買い替えようとしている方
今持っているものを活用できていない方
その方に応じたサポートをさせていただきます。
少しでも気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年5月18日交流の機会を生む「逆デイサービス」という取り組み
介護事業者向け情報2025年5月17日認知症介護基礎研修の義務付けから1年
介護事業者向け情報2025年5月16日介護現場から見る認知症の方の生活
介護事業者向け情報2025年5月15日「オレンジイノベーション・プロジェクト」パートナー団体向けセミナー