職場における感染拡大防止のためのチェックリスト
厚生労働省では
3月31日に
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト
を事業主向けに掲載しています。
緊急事態宣言が発令された後も
テレビで報道されている品川駅前の様子など見ると
まだまだ出勤されている方は多くいる様子がうかがえます。
感染拡大が広がっている中
事業主の方だけでなく、全ての人が感染防止のための対策ができているかどうか
確認しておくことが必要かと思います。
また、
万が一感染症が発生してしまったとき
自分自身が感染症になってしまったとき
誰に、どのような手段で報告すればいいのか
社内全員に周知するための手段、方法が決められているかどうか
「保健所」「帰国者・接触者相談センター」の連絡先が確認できているかどうか
対策しているつもりでも、
いざ身近に感染者が出てしまった場合の対応など
準備できていますでしょうか?
一度チェックリストを使って、
全ての項目を確認してみても良いかと思います。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる