介護相談は行政窓口ではなく地域包括支援センターを活用する
介護の相談をするときに
市区町村の窓口に行けば
何でも相談にのってくれる
と思って
市区町村の介護担当窓口に行く方も
多いかと思いますが
介護に関する相談であれば
まずは地域包括支援センターに
相談に行くことをおすすめします。
地域によっては
市区町村の窓口が
地域包括支援センターを兼ねている
という場所もありますが
市区町村の窓口とは別に
地域包括支援センターを設けているところが
多くあります。
もちろん
市区町村の介護担当窓口でも
介護保険についてや
介護サービスについて
丁寧に説明してもらえるとは思いますが
地域包括支援センターであれば
介護に関する専門職が配置されており
地域の介護関連情報も
より詳しく把握している場合があります。
介護認定の申請も
代行してもらうことができます。
行政窓口でも
地域包括支援センターでも
どちらも
介護相談や介護認定の申請ができますが
地域包括支援センターであれば
介護の専門職が配置されていること
具体的な介護サービスを紹介してもらえること
地域の介護予防教室等の情報も詳しく把握していること
などのメリットがあり
相談した際に
介護に関するアドバイスはもちろん
より具体的な
介護情報や地域情報を提供してもらえる
ことが期待できます。
もし介護の相談をしたいと思った際は
まずは
地域包括支援センターに
相談してみてください。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327