高齢者施設の施設内療養に関する追加的支援策
厚生労働省は2月17日
「高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策等について」
という通知において
高齢者施設等で
コロナ感染者を入院ではなく
やむを得ず施設内での療養とする場合
施設内療養者1名につき1日1万円
最大15 万円の支援としていた補助制度を
1日2万円
最大30万円の支援とすることを示しました。
⇒高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策等について(pdf資料)
ただし
この補助制度
「令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業」
の要件のうちの一つで
⇒「新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業」について(厚労省)
各都道府県が窓口となっていますが
補助金の申請については
2月28日までを期限としているところがほとんどです。
期限ギリギリの変更ですね。
今回の通知により
申請期限の変更があるかもしれません。
各都道府県のホームページをチェックしてみてください。
また
都道府県によっては
個別に対応してくれる場合が
あるかもしれません。
コロナ対応中の高齢者施設は
補助事業窓口にも
直接問い合わせてみてください。
できれば
今回の見直しにともない
補助金の上限額の見直しも
検討いただきたいところですね。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる
介護情報2025年3月30日担当の”地域包括支援センター”は住所地で決まる