2025年12月1日で健康保険証の有効期限満了

昨日久しぶりに病院受診をした際

マイナ保険証は当然のように使えたのですが

 

スマホに登録していある

マイナ保険証が使えることを忘れており

受付で操作にあたふたするのも申し訳なかったため

カードのマイナ保険証を使ってしまいました。

 

次回受診の際は

スマホに登録したマイナ保険証を活用してみます。

なお

スマホのマイナ保険証が使える

医療機関や薬局は順次拡大中

とのことで

 

使えない医療機関や薬局もあるので

ご注意ください。

 

現在

スマホのマイナ保険証が活用できる

医療機関や薬局は

厚労省のページから検索もできますので

チェックしてみてください。

スマートフォンのマイナ保険証対応医療機関・薬局検索ページ(厚労省)

 

 

そんなマイナ保険証について

デジタル庁から

従来の全ての健康保険証の有効期限が

2025年12月1日で満了を迎えるにあたり

 

あらためて

マイナ保険証についての解説ニュースが

掲載されていました。

【解説】もっと便利に正確に 健康保険証はマイナ保険証へ(デジタル庁)

 

まだマイナ保険証を持っていない方は

デジタル庁の動画を参考にしていただき

取得を検討いただければと思います。

 

 

話は戻りまして

昨日病院受診して

処方箋をもらった後

薬局にて

 

受付で処方箋を渡すと

ネットで受け付けている人が多いので

少々お待ちください

とのこと

 

薬を受け取るのも

ネットを活用している人が

増えているようです。

 

 

もちろん

病気をせずに

健康でいられることが一番ですが

 

次回受診する機会があれば

スマホのマイナ保険証だけでなく

処方箋のネット受付についても

チャレンジしたいと思います。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。