要介護認定の結果の遅れについて

介護サービスを利用するためには

要介護認定の申請をして

介護認定を受ける必要があります。

 

申請してすぐに認定結果が出るわけれではなく

介護の専門家による訪問調査

主治医の意見書

専門家が集まって行なう認定審査会

などの流れを通して

認定結果がでることとなります。

本来

申請して30日以内に結果がでることとなっていますが

現状

認定結果の通知までに

遅れが出ているということが

ニュースになっていました。

 

介護保険サービスを利用するために受ける要介護認定で、法律では30日以内でされるはずの認定結果の通知が大幅に遅れる事態が常態化している。結果が出るまでケアマネジャーが暫定ケアプランを組んで対応するが、想定より低い要介護度が出ると、限度額を超えた分のサービスが自己負担になる事例も問題になっている。

要介護認定 審査遅れ常態化 申請中に死亡、思わぬ自己負担も(東京新聞)

 

介護保険は

申請時にさかのぼって

利用できるため

 

介護サービス自体は

申請した時点で

利用を検討することができますが

 

想像していた要介護度が出なかった場合に

利用者や家族にとっては

想定外の負担となるケースもあります。

 

 

認定結果をスムーズにするために

介護認定の仕組みをオンライン化したり

必要書類を簡素化したり

AIを活用したり

などなど

見直しが検討されていますが

まだまだ進んでいないのが現状です。

 

介護認定がなかなか出ずに

困っている

という人が増えないよう

早めの対応を期待したいところですね。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。