経済産業省が展開する「オレンジイノベーション・プロジェクト」
経済産業省が展開する認知症企画
「オレンジイノベーション・プロジェクト」
という取り組みが実施されています。
「オレンジイノベーション・プロジェクト」については
経済産業省の特設サイトで
オレンジイノベーション・プロジェクトでは、認知症になってからも自分らしく暮らし続けられる「共生」社会の実現を目指し、認知症の人が主体的に企業や社会等と関わり、認知症当事者の真のニーズをとらえた製品・サービスの開発を行う「当事者参画型開発」の普及と、その持続的な仕組みの実現に向けた取組を推進しています。
と解説されています。
YouTube動画でも
紹介があります。
分かりやすいですね。
認知症当事者と企業が
一緒になって
製品・サービスの開発を行う
ということで
どんな企業が参加しているか
見てみると
介護に関わりのある企業
というよりは
誰もが知る大手企業の名前が
多くあります。
介護業界を中心に活動しているプロジェクト
というよりは
本当に社会全体を巻き込んだプロジェクト
というような感じがします。
今後の取り組みも気になります。
そんなオレンジイノベーション・プロジェクト
5月21日・22日に
東京丸の内の
三井住友銀行東館ライジング・スクエア1Fアースガーデンで
開発製品展示会を行うようです。
⇒オレンジイノベーション・プロジェクト開発製品展示会(経済産業省)
21日には特別講演もあるとのこと
私もちょうど参加できそうなので
行ってみたいと思っています。
入場無料ですので
気になる方は
ぜひ参加してみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年7月1日マイナンバーカードの有効活用
介護情報2025年6月30日要介護認定のデジタル化推進
介護事業者向け情報2025年6月29日要介護認定デジタル化の実証結果
介護事業者向け情報2025年6月28日報酬改定を踏まえた集団指導