簡単に認知症チェック
認知症の疑いがあると検査で指摘されながらも、医療機関を受診した人は7%にとどまっていたことが、厚生労働省の研究班が初めて行った全国規模の調査で分かった。自分は大丈夫だとの思い込みや認知症と診断されることへの不安が背景にあるとみられる。新たな治療薬の登場で早期発見の重要性が高まっており、厚労省は早い段階で適切な治療やケアにつなげるための手引を近く公表する。
早期発見早期治療は
めちゃくちゃ大切なことですが
認知症に関しては
検査を受けた日の健康状態
心の状態
普段飲んでいる薬の影響
などにより
認知症ではなくても
認知症を疑われることがあります。
専門家の中には
症状が生涯表れないかもしれない人でも
アルツハイマー病と診断される可能性がある
という人もいます。
もし病院を受診しようか迷っている
という方は
簡単にできる
認知症チェックの方法もありますので
以下のサイトなど
参考にしてみてください。
病院を受診して検査となると
時間も費用もかかってきます。
まずはセルフチェックしてから
病院受診を判断しても
良いかと思います。
他にも
認知症をチェックできるサイトは
いくつもありますので
ぜひチェックしてみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年5月25日簡単に認知症チェック
介護情報2025年5月24日5つの「ない」を意識した認知症対応
介護情報2025年5月23日千代田区の認知症本人ミーティング「実桜の会」
介護情報2025年5月22日”見守り”という介護