介護サービス選びのポータルサイト

介護サービスを探す際に参考にできる

「介護サービス情報公表システム」という

ポータルサイトのようなサイトがあります。

介護サービス情報公表システム(厚労省)

基本的に

介護サービスを選ぶ際は

地域包括支援センターの担当者や

ケアマネジャーが

 

家族や利用者の要望を聞いて

必要なサービスを提案してくれるので

 

自分自身でサービスを探す

という機会は少ないかもしれません。

 

それでも

介護サービスを検討する人が

誰でも参考にできるように

 

「介護サービス情報公表システム」で

全国の介護サービス事業所の情報を

公開しています。

 

 

「介護サービス情報公表システム」を見ていただくと

それぞれの事業所の

詳細な情報をチェックすることができます。

 

ただし

情報が古かったり

正確な情報でない場合もありますので

 

実際のサービス選びの際は

直接事業所を見学したり

担当者の話を聞いたりして

利用の判断をしていただくのが

良いかと思います。

 

 

「介護サービス情報公表システム」には

サービス事業所の情報以外にも

 

介護保険制度の解説から

各サービスについての説明

それぞれの料金について

なども掲載されていますので

参考にできるかと思います。

 

 

実際の介護サービス選びでは

介護の専門家の方々の提案を参考に

 

もし複数の事業所で迷ったとき

「介護サービス情報公表システム」を参考にする

などの活用方法も良いかもしれませんね。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。