第123回社会保障審議会介護保険部会
令和7年7月28日
厚生労働省では
第123回社会保障審議会介護保険部会が開催されました。
今回の議題については
- 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会とりまとめについて(報告)
- 関係者ヒアリングについて
- その他
(1)介護情報基盤について
となっています。
掲載資料がもりだくさんですが
「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会
に関連して
介護保険最新情報でも掲載されていた資料とあわせて
離島・中山間地域等の現状・施策として
長崎県の事例について
介護人材確保策における課題と
プラットフォーム機能について
地域包括ケアシステムの推進における
相談支援体制の現状と課題として
千葉県柏市の事例について
などなど
具体的な事例資料が掲載されています。
加えて
介護情報基盤の活用について
有料老人ホームにおける
望ましいサービス提供のあり方に関する検討会の概要について
の資料も掲載されています。
今回の資料にある
長崎県の事例
千葉県柏市の事例
など自治体に絞った情報があると
より実態が見えてくるイメージです。
参考資料も含め
チェックしておきたいですね。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年8月1日介護費の増加と利用者の負担割合
介護事業者向け情報2025年7月31日第123回社会保障審議会介護保険部会
介護事業者向け情報2025年7月30日外部と連携した介護保険外サービス
介護事業者向け情報2025年7月29日介護保険最新情報vol.1408