楽天も取り組む介護の魅力発信事業

昨日

11月11日は「介護の日」

とされています。

 

また

11月11日の「介護の日」を含む

11月4日から11月17日までは

「福祉人材確保重点実施期間」とされています。

介護の日・福祉人材確保重点実施期間(厚労省)

福祉人材確保の取り組みとしては

”介護職の魅力向上”が

大きなテーマのひとつとなっており

 

厚生労働省のサイトをみると

さまざまな企業や団体が

介護の魅力を発信するための

イベントなど行っている様子がうかがえます。

 

中でも気になるのが

楽天グループによる

介護のしごと魅力発信事業の取り組み

介護の仕事魅力発信ポータル(楽天)

 

「介護の日」関連の取り組みとなると

福祉関係企業や福祉関連団体が参加して

イベント等を行う

 

というイメージですが

 

おそらく介護のイメージは

ほとんどなかったはずの楽天が

介護の仕事魅力発信のポータルサイトを公開しています。

楽天、介護に関わる仕事の魅力を発信する特設ポータルサイト「知る。わかる。介護のしごと」を公開(楽天)

 

楽天グループによる

介護の魅力発信事業については

令和5年度から採択されており

本年度で3年目

とのことだったようです。

 

いや知りませんでした。

今後も大手企業が

福祉関連分野に参入する機会は

増えてくるかもしれません。

 

 

その他

介護の日・福祉人材確保重点実施期間

においては

 

各都道府県や市区町村でも

積極的に取り組みが行われています。

 

すでに介護の日は過ぎてしまいましたが

この先に控えているイベントや

期間を通じて実施しているイベントもあるようですので

 

厚労省のサイトをのぞいていただき

すこしでも気になるものがあれば

参加してみるのも

面白いかと思います。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。