地域独自ルール
たびたび、各地域における介護の情報をお届けしていますが、
昨日、取り上げさせていただいた高崎市のサービスのように
それぞれの市区町村により
独自のサービスを行っていることが多くあります。
そもそも
介護保険制度自体は全国一律のサービスで始まりましたが
平成27年度から、介護保険法の一部改正により
「介護予防・日常生活支援総合事業」という
サービスが開始されました。
「介護予防・日常生活支援総合事業」とは・・・
市町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することで、地域で支え合う体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援等を可能とすることを目指すもの。
簡単にしてしまうと、
要支援者に対しては、全国一律のサービスではなく、
市町村ごとにサービスを提供しましょう。
というものです。
地域によって、
高齢者人口、高齢化率、要介護認定者数、介護サービスの数、地域財源などなど
様々な面で違いがあります。
その中で、独自のサービスが決められています。
今後、その流れはさらに進んでいき
地域ごとで新たな独自のサービスが実施されていく可能性もあります。
介護サービスの利用を検討する際は、
「地域独自のサービスはありますか?」などと聞いてみると
新たなサービスの発見があるかもしれません。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月25日日本とスウェーデンの介護の違い
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向