医療と介護の連携
高齢者が人生の最期を病院ではなく
できるだけご自宅で迎えられるよう
医療と介護の連携作りがすすめられています。
9月2日、厚生労働省は
「在宅医療・介護連携推進事業の手引き」を
市区町村の担当者向けに、ホームページ上に掲載しました。
高齢者に対して
医療と介護の連携が必要な4つの場面を想定し
具体的な考え方が示されています。
4つの場面とは
- 日常の療養支援
- 入退院支援
- 急変時の支援
- 看取り
それぞれの場面において
目指すべき姿、現状の把握、課題抽出、施策立案
その評価方法まで具体的に記載されています。
PDCAサイクルに沿って
事業をマネジメントするという視点で記載されているので
一般企業の方が見ても、面白く勉強になる部分もあるかもしれません。
こういった手引きは
平成25年の時点から作成されており
それ以前からも、医療と介護の連携については考えられています。
少しずつ体制は変わりつつあるようですが
まだまだ課題も多くあります。
一日でも早く
自宅でも安心して医療と介護が受けられるよう
効果的な連携作りが進むことを願います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327