整備された環境は積極的に活用する
何らかの介護が必要になったとき
その人を支援するための介護サービス体制は
全国的に整えられつつあります。
今では
介護を予防することが重要視されており
自治体毎で介護予防に関する
様々な取組みが行われています。
ただし
介護サービスは
介護が必要になったときに使うもの
と思っている方もまだまだ多く
本来、介護予防の活動が必要な人たちが
活動の機会を逃している可能性もあります。
例えば、高齢になったとき
定年まで仕事一筋で
会社内でのつながりはあったものの
地域とのつながりを持つ機会が少なかった場合
定年後は自宅で過ごす時間が多くなり
活動量が減り
身体能力も低下していき
気付いたときには施設でお世話になるような状態
ということも少なくありません。
また、離れて暮らす高齢の家族が心配で
一緒に過ごすために
地元を離れて引越しをしてもらった場合なども
地域とのつながりが薄いため
自ら地域の輪に入っていけるような方でない限りは
気付いたときには介護が必要という状態になる可能性があります。
そうならないためには
介護が必要になる前に
地域の介護予防の場を探して
参加を勧めてみても良いかと思います。
地域ごとにある介護の相談窓口
「地域包括支援センター」に問合せていただくと
その地域の介護予防の取組みなど教えてもらえます。
介護予防のサービスも
全国的に整備されてきています。
ぜひ地域のサービスを確認いただき
積極的に活用してみてください。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意