認知症対応型通所介護が減少している要因
令和5年7月10日
厚生労働省では
第219回社会保障審議会介護給付費分科会が開催されました。
その資料の中には
『令和6年度介護報酬改定に向けて』
という議題のもと
通所系と短期入所系サービスの
現状と今後の課題と論点がまとめられています。
資料には
それぞれのサービス種類における
介護事業所数の推移も示されています。
ほとんどのサービス種類において
ここ数年では
事業所数が横ばいという傾向がみられますが
そんな中
認知症対応型通所介護においては
平成27年の3,787事業所をピークに
右肩下がりに減少していることが確認できます。
令和4年では3,098事業所となっており
ピーク時と比較すると
約2割の事業所が閉鎖または休止している
という可能性があります。
つい先月
認知症基本法が成立し
今後まだまだ
認知症の方の数が増え続けるとされている中で
認知症対応型通所介護の数が減少している
というのは気になるところです。
ただ
認知症の方に特化した介護サービスは
認知症対応型通所介護に限らずあるため
他のサービスに対するニーズが高いのかもしれません。
認知症の方に対して
通所というサービス形態が合っていないのか
介護事業として
認知症対応型通所介護の運営自体が難しいのか
他のサービス種類にニーズが流れているのか
事業所が減少している理由についても
分析することで
認知症の方に対しての
より適切なサービスの在り方を
検討していけると良いかもしれませんね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2024年11月25日日本とスウェーデンの介護の違い
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向