2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 武藤 至正 介護情報 今まで大丈夫だからで安心しない 関東甲信地方、東海地方、九州南部では 平年よりも早い 梅雨明けが発表されたとのこと 6月27日(月)、気象台から関東甲信地方、東海地方、九州南部の梅雨明けが発表されました。各地とも平年より早い梅雨明けで、梅雨の期間は史上 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 武藤 至正 介護情報 土砂災害防止月間 国土交通省では 昭和58年より6月を「土砂災害防止月間」と定めています。 土砂災害の防止と被害の軽減を目的に 都道府県、市町村等と連携し 住民参加を主とする諸行事や活動に重点を置き 土砂災害防止意識の普及活 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 武藤 至正 介護情報 屋外でのマスク着用は「不要」 厚生労働省は6月21日、熱中症のリスクが高まるとして、近距離での会話時を除き、屋外でのマスク着用を控えるよう注意喚起を出した。コロナ禍以降、新型コロナの感染防止策として政府はマスク着用を推奨していたものの、今回の方針でビ […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 武藤 至正 介護情報 説得は回数を重ねてみる 高齢者の運転免許証返納に関する調査について 以下のような内容が掲載されていました。 各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。免許返納の説得に約半数が「4回以上」かかっていることが明らか […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 武藤 至正 介護情報 ワクチン4回目接種の実施状況 新型コロナワクチンの 4回目の接種がはじまっているようです。 ⇒追加接種(4回目接種)についてのお知らせ(厚労省) ⇒新型コロナワクチンについて(首相官邸) 4回目接種について <接種期間> 令和4年5月25日から令和4 […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 武藤 至正 介護情報 マスクの着用について ここ最近 コロナ感染者数も減少傾向が続き マスクの着用も状況に応じて対応すれば大丈夫 という情報も示されています。 むしろ 今の時期は熱中症のリスクもあるため マスクの必要のない場面では できるだけマスクを […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 武藤 至正 介護情報 持っているのか?持たされているのか? 総務省が公表している 「通信利用動向調査」の結果によると シニア層のインターネット利用状況は 60代・・・84.4% 70代・・・59.4% 80代以上・・・27.6% となっています。 ⇒令和3年通信利用動向調査の結果 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 武藤 至正 介護情報 令和3年通信利用動向調査 令和4年5月27日 総務省では令和3年8月末の 世帯及び企業における情報通信サービスの利用状況等について調査した 「通信利用動向調査」の結果を公表しています。 ⇒令和3年通信利用動向調査の結果(総務省) 調査結果には 情 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 武藤 至正 介護情報 高齢者の情報機器の利用状況 6月14日に内閣府のサイトで公表された 令和4年版高齢社会白書 ⇒令和4年版高齢社会白書を公表しました(内閣府) 資料の中には 高齢化の現状を示す統計だったり 高齢者へのアンケート調査の結果などが示されてい […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 武藤 至正 介護情報 令和4年版高齢社会白書 内閣府は6月14日 令和4年版高齢社会白書を公表しました。 高齢社会白書とは・・・ 高齢社会対策基本法に基づき、平成8年から毎年政府が国会に提出している年次報告書であり、高齢化の状況や政府が講じた高齢社会対策の実施の状況 […]