「他人の手を借りる」という頭の柔軟さ
介護サービスを使う
要介護認定を受ける
と聞くと
まだ老いぼれてはいない
他人の手など借りたくない
という想いから
高齢者の中には
介護認定が受けられる状態にも関わらず
介護認定を受けず
介護サービスを使わずに
頑張って生活している
という人もいます。
先日
精神科医である保坂隆さんの
『人生を楽しむ ほどほど老後術』
という連載記事の中に
健康な老後を過ごすためには
公的サービスもうまく活用しましょう
という内容がありましたので
ご紹介
老後は、病気やケガなど、いつ何が起こるかわかりません。しかし、多くの人は、たとえば足腰が多少不自由になったとしても、施設に入らずに自分の家で過ごしたいと思うでしょう。
そのためには、自分に何ができるか、何ができないかを考えるとともに、あれこれ情報を集めて、それを活用する、つまり「他人の手を借りる」という頭の柔軟さも必要です。
⇒精神科医が教える 人生を楽しむほどほど老後術(婦人公論.jp)
婦人公論.jpからの引用ですが
書籍にもなっているようです。
他人の手など借りたくない
と考えるよりは
健康な生活をつづけるために
使えるものは使っておこう
うまく使わせてもらおう
という考え方の方が
良いかもしれないですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護情報2025年1月3日2025年はデジタル化がさらに進化?
- 介護情報2025年1月2日帰省して気づくこと
- 介護情報2025年1月1日2025年元旦
- 介護事業者向け情報2024年12月31日先を見据えた事業所運営