認知症の方への配慮

認知症の方が介護サービスを利用する場合

認知症の方だけを対象にした

認知症対応型サービスがあります。

 

認知症対応型サービスにおいては

認知症の方が落ち着いた環境が作れるよう

家庭的な雰囲気が作られていたり

大人数で混乱しないように

定員の上限が定められていたり

認知症に対して

専門的な知識のある職員が配置されていたりと

配慮されている部分があります。

もし認知症の方が

認知症対応型ではない

施設に通ったり

入所したりする場合

大勢の人がいて落ち着かない

人の顔と名前がたくさんありすぎて

混乱してしまう

という状況になりかねません。

 

また

利用者同士や入居者同士の関係において

認知症の方が避けられたり

言動を注意されたり

馬鹿にされたり

ということもあります。

 

認知症の方が

落ち着けない

混乱してしまう

ストレスになる

という環境の中にいると

 

認知症の進行が早くなり

うつ傾向になったり

幻覚や徘徊などといった症状が

出てしまうケースもあります。

 

そのため

認知症の進行程度にもよりますが

状況に応じて

認知症対応型のサービスを利用したほうが

その方にとって

より良いサービスが受けられる

という可能性があります。

 

サービス事業所の中には

認知症対応型のサービスではなくても

認知症の方専用のフロアを設けて対応していたり

認知症の方に対して

過ごしやすい環境を整えたり

しっかり配慮している事業所もあります。

 

認知症の症状が不安という方は

ケアマネジャーなどの専門家の意見を聞いたり

直接事業所を見学したりして

確認してもらえると良いかと思います。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。