課題と目標を意識してみる
要介護認定を受けて
介護サービスを利用する場合
必ず介護サービス計画書が必要になります。
介護サービス計画書には
「生活における課題」と「課題に対する目標」
が記載されています。
事業対象者、要支援、要介護と
介護認定の区分はありますが
すべての認定区分において
介護サービスを利用する際には計画書が作成されます。
要介護の認定を受けている方に関しては
目標が長期目標と短期目標に分けて記載されています。
基本的には
ケアマネジャーが
利用者や家族からの聞き取りのうえで
課題と目標を設定してくれます。
その際は
ご自身の意向と相違がないか
ぜひチェックしてみてください。
そんな課題と目標についてですが
サービスの利用が始まり
しばらくすると
当初考えていた課題と目標の意識が
薄れてくる場合があるかもしれません。
サービスを利用すること自体が目的となり
「利用することでどうなっていきたいか」
ということが抜けてしまっている状態です。
あくまで
介護サービスの利用は
課題を認識し
目標達成に向けて
利用するサービスです。
目標を意識して活動しているかどうかで
心身に与える影響も変わってくると言われます。
すでに介護サービスを利用中の方は
あらためてサービス利用における課題と目標を
確認してみても良いかもしれません。
修正が必要であれば
ケアマネジャーに相談し
修正してもらうことも可能です。
本当に
利用者や家族の希望に沿った課題と目標になっているか
あらためて確認し
有意義なサービス利用につなげていただければと思います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年9月16日個別インタビューを通したお仕事紹介
- 介護情報2024年9月15日滋賀県大津市の介護人材確保支援
- 介護情報2024年9月14日勝手に認知症のせいにしない
- 介護情報2024年9月13日「BPSD」という専門用語