介護サービス計画書を確認してみる

要介護認定を受けて

介護サービスを利用する場合には

必ず介護サービス計画書が必要になります。

 

介護サービス計画書は

利用者や家族が

どのような介護サービスを利用し

どのような生活が送れるようになりたいか

を書面にまとめたものになります。

 

すでに介護サービスを利用している人は

ケアマネジャーから説明を受け

確認のサインを記入した計画書があるかと思います。

 

もし無ければ

担当のケアマネジャーや

利用している施設に確認してみてください。

 

介護サービス計画書は

ケアプランとも呼ばれ

基本的にはケアマネジャーが作成してくれます。

 

利用者や家族から

利用者の心身の状況や生活環境、介護や住まいの状況

どのような生活を送りたいかなどの希望を確認し

作成してくれます。

 

ご自宅でサービスを受けるか

施設に入所するかによって

計画書の内容は異なってきますが

いずれの場合も計画書は必要になります。

 

さてその計画書

しっかりと目を通したことはあるでしょうか?

 

例えば

ご自宅でサービスを受ける場合には

複数のサービスを利用する場合もあり

利用するサービスごとに計画書は作成されます。

 

利用するサービスが多いと

似たような内容であれば大丈夫と思って

ただただサインだけしている

なんてこともあるかもしれません。

 

さらに

始めて利用する場合には

利用契約書や重要事項説明書の説明もあり

なかなか計画書の内容について

しっかりと目を通す機会は少なくなるかもしれません。

 

 

計画書は

利用者や家族のために作成されています。

 

もし内容について

分からない言葉や専門用語などがあれば

作成者に確認してみてください。

 

また

利用者や家族の要望と

少し内容がずれているなんてことがあれば

修正してもらうことも可能です。

 

すでに介護サービスを利用している人はもちろん

これからサービスを利用する方も

計画書にはしっかりと目を通してみてください。

 

気になることがあれば

その都度確認してみてください。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。