サービス利用者の気持ち
新型コロナウイルスの影響を受けて
介護サービス事業所は
一部では、事業所自らサービスを縮小して運営したり、休止する事業所もありますが
できる限りの感染症対策を行い、サービスを継続しているところが多いかと思います。
また、緊急事態宣言の解除を受けて
サービスの縮小や休止していた事業所についても
通常通りのサービスを再開するところが多くなるかと思います。
そんな中、ご利用者さん自身の利用控えにより
売上が減少し、経営状態が厳しくなっている事業所も多いと聞きます。
その、利用控えをしている方々の心情について、
大きく分けると2つの考え方があるかと思います。
➀自分の身を守るために利用を控えるケース
誰かからウイルスをもらってしまうのを避けるため
②相手に迷惑をかけないために利用を控えるケース
自らが誰かに感染させてしまうのを避けるため
事業所の感染症対策に協力するため
人手不足になっているであろう事業所に迷惑をかけないため
もし、利用者数が減り、売上の減少にお悩みの事業所については
②の場合を想定した、ご利用者様への声掛けがポイントになるかと思います。
ご自宅での自粛生活が続き、身体機能の低下を心配していること
事業所では万全の感染症対策を行い、スタッフも揃っていること
ご自身の健康維持のためにも、ぜひサービスを利用いただきたいこと
などをお手紙や文章にし、積極的にお伝えいただく必要があるかと思います。
介護サービスを提供する事業所様におかれましては、
ご利用者さんの健康のためにも
積極的なサービス利用をうながし
介護度の維持改善に努めていただければと思います。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年12月3日事故報告書の目的
- 介護事業者向け情報2024年12月2日介護保険最新情報vol.1332
- 介護離職対策2024年12月1日東京労働局による改正育児・介護休業法等説明会
- 介護情報2024年11月30日民生委員のつなぎ先