デジタル活用支援計画
「デジタル弱者」高齢者1000万人に講習 総務省5年で
総務省は18日、高齢者らがデジタル化から取り残されないようにスマートフォンやマイナンバーカードの使い方を教える「デジタル活用支援員」について、2025年度までの5年間の事業構想を公表した。毎年度5000カ所で講習会を開き、5年間でのべ1000万人の高齢者の参加を促す。デジタル庁の9月発足を控え、デジタル化から取り残される住民がいないようにする。
行政手続きのオンライン化が進められる中
スマホやパソコンの操作に慣れていない高齢者や
そもそもスマホやパソコンを持っていない高齢者もいます。
そういった方々に対しても
しっかりと支援していきましょうということで
総務省では
「デジタル活用支援 令和3年度事業実施計画等」
という計画が公表されています。
⇒「デジタル活用支援 令和3年度事業実施計画等」の公表(総務省)
具体的には
今年の6月から
デジタル活用支援推進事業として
全国1,800箇所程度で
主に高齢者のデジタル活用を支援する「講習会」を開始
講習会は
携帯ショップを中心として開催し
携帯ショップがない市町村等については
公民館等を活用して開催
講座の内容は
①基本講座 (スマートフォンの基本的な利用) |
②応用講座 (スマートフォンによる行政手続等) |
• 電源の入れ方、ボタン操作等 • 電話のかけ方、カメラの使い方 • インターネットの使い方 • メールの使い方 • 地図アプリの使い方 • LINEなどSNSの使い方 |
• マイナンバーカードの申請方法、利用方法 • マイナポータルの活用方法、カードの健康保険証利用 • マイナポイントの申込み方法 • e-Taxの利用方法 • 医療機関におけるオンライン予約・診療 |
となっています。
講習内容をみてみると
本当に初歩の初歩からの講習となっています。
なかなかスマホの操作に慣れない
そもそもスマホを使ったことがない
という方も
こういった機会を利用して
少しでもスマホ操作に慣れていただけると良いですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年12月3日事故報告書の目的
- 介護事業者向け情報2024年12月2日介護保険最新情報vol.1332
- 介護離職対策2024年12月1日東京労働局による改正育児・介護休業法等説明会
- 介護情報2024年11月30日民生委員のつなぎ先