ライブ配信で誰でもどこでも傍聴可能
6月25日、第178回社会保障審議会介護給付費分科会が開催されました。
会議資料はコチラ
令和3年度介護報酬改定に向けて
(1)自立支援・重度化防止の推進
(2)介護人材の確保・介護現場の革新
(3)制度の安定性・持続可能性の確保
という議題で開催されております。
前回の第177回のときと同様に、
今回もオンラインでの開催でした。
そして、オンライン会議の様子は
YouTubeでライブ配信もされていました。
以前は、会議の傍聴希望者は
申込用紙に必要事項を記入して申請し
限られた人数で
現地まで行ける方だけが
傍聴することができました。
それが、今ではライブ配信で
誰でもどこでも
傍聴することができる状態になっています。
介護事業者の皆さんは
報酬改定に関する重要な話の内容を確認するチャンスです!!
今後も継続してライブ配信されるかどうかは不明ですが
会議開催予定はこちらのページでチェックしていただき、
ぜひライブ配信を確認してみてください。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護情報2025年5月18日交流の機会を生む「逆デイサービス」という取り組み
介護事業者向け情報2025年5月17日認知症介護基礎研修の義務付けから1年
介護事業者向け情報2025年5月16日介護現場から見る認知症の方の生活
介護事業者向け情報2025年5月15日「オレンジイノベーション・プロジェクト」パートナー団体向けセミナー