上手な医療のかかり方アワード
上手な医療のかかり方に関する情報を随時発信していく
厚生労働省の公式ウェブサイト
上手な医療のかかり方
その中で厚生労働省は
上手な医療のかかり方への貢献につながる
優れた啓発活動・取り組みを表彰する
「上手な医療のかかり方アワード」を開催しています。
その第2回目となる
「上手な医療のかかり方アワード」の
事例発表および表彰式が
明日、3月10日の15時~19時に
オンラインで開催されます。
サイト内には
第1回の表彰事例も掲載されており
病院受診に関することはもちろん
一般企業での健康に関する取組みや
地域での医療や健康に関するネットワークの情報など
参考になる情報がさまざまあります。
第2回も
13団体の事例が発表されるとのことですので
どんな内容が発表されるのか注目です。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる