介護サービスの料金変更
介護サービスを利用している方の中には
毎月のサービス費用について
だいたいの額は把握しているが
特に気にしていない
という人もいれば
毎月の料金の明細まで
しっかり確認している
という人もいるかと思います。
その介護サービス費用については
3年ごとに見直しが行われており
令和6年の4月が
その見直しの年となっています。
見直しの年ではありますが
その費用が大幅に変わる
ということではなく
利用しているサービスの内容にもよりますが
数十円か数百円単位での
増額になりそうです。
すでにサービスを利用している方には
ケアマネジャーやサービスの担当者から
あらためて料金変更の説明があるかと思います。
ただし
今回の見直しでは
4月に変更になる費用と
6月に変更になる費用があります。
もしかしたら
「こないだ値上がりしたのに、また値上がりするの!?」
と不安になる方もいるかもしれません。
サービス内容にもよりますが
介護保険に関わる費用については
今年は少なくとも
2度の値上がりの可能性があること
ご理解いただければと思います。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる
介護情報2025年3月30日担当の”地域包括支援センター”は住所地で決まる