介護保険の改定よりも影響がある負担割合

介護サービスを利用する際の

利用料金については

 

3年に1度の改定があり

令和6年4月が

その改定の年となっています。

『令和6年度介護報酬改定』として

今回の改定の概要も発表されています。

 

介護報酬改定は

利用料金に影響する内容ですが

料金が大幅に変わるかというと

数十円か数百円単位の変更になるかと思います。

 

 

介護報酬改定よりも

サービス利用者にとって

利用料金に大きく影響するのは

 

毎年8月に更新される

『介護保険負担割合』

になるかと思います。

 

現状は

所得に応じて1割から3割までの

負担割合が決められています。

 

もし

この負担割合が

1割から2割に上がれば

 

料金は今までの2倍となりますので

大きく負担が増えることとなります。

 

2023年中の話し合いの中では

その負担割合について

 

1割負担となっている人が

90%以上のため

2割負担となる

所得基準を引き下げようとする

見直し案が検討されていました。

 

2023年中の話合いでは

利用者の負担増が

サービスの利用控えにも影響する

などの理由で見送られています。

 

ただし

毎年介護費用が増加している中では

将来的に

2割負担の所得基準が引き下げられ

費用負担が倍になる

という時がくるかもしれません。

 

介護保険制度を維持するためには

今のまま

介護費用が増え続けていった場合

負担割合が変わり

料金も上がるかもしれない

ということは

理解しておきたいですね。

 

 

Follow me!

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。