介護保険最新情報vol.1428

令和7年10月17日

厚生労働省より

『「介護情報基盤ポータル」の機能追加及び介護事業所等への支援策について』

という通知がありました。

介護保険最新情報vol.1428(pdf資料)

令和8年度から

事務作業負担の軽減やケアの質向上を目的に

介護情報基盤を活用していくことが

周知されました。

 

令和7年8月時点で

介護情報基盤の活用に向け

ポータルサイトが公開され

介護保険最新情報vol.1411(pdf資料)

 

今回は

そのポータルサイトに

新たな機能を追加した

とのことで

通知が出ています。

 

新たな機能の内容は

① 介護事業所や医療機関のユーザ登録機能(マイページ)
② 各市町村の介護情報基盤への対応状況
③ 助成金申請機能
④ 電話・チャットボットによるお問い合わせ機能

の4点となっています。

 

今回の内容では

③ 助成金申請機能

が見逃せない内容かと思います。

 

助成金の内容は

介護情報基盤を活用する

準備として必要になる

①カードリーダーの購入経費
②介護情報基盤との接続サポート等経費

について

 

決められた限度額内で

支援するとされています。

 

 

今回は

その助成金申請に関する機能が追加された

とのことで

具体的な助成金申請の流れも

示されています。

 

まずは

ユーザー登録から行う流れになります。

 

「初回利用登録マニュアル」なるものも

掲載されていますので

資料を見ながら登録してもらえれば

間違いないかと思います。

 

なお

申請の受付期間は

令和7年10月17日から令和8年3月13日(予定)まで

とのこと

 

介護情報基盤を活用できるのは

まだ先の話になりますが

 

助成金の申請は忘れないよう

対応しておきたいですね。

 

 

投稿者プロフィール

武藤 至正
武藤 至正
2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
介護情報

前の記事

生活様式の変化New!!