単身世帯数の増加
「国立社会保障・人口問題研究所」は5年に1度、国勢調査をもとに将来の日本の世帯数などを推計していて、今回、2050年までの予測を発表しました。
⇒【将来推計】2033年に1世帯平均2人未満に 未婚の高齢者も急増(NHKニュース)
将来推計によると
1人暮らしの世帯数の増加
特に65歳以上の高齢者の1人暮らしが
急増する見通し
とのことです。
1人暮らしの高齢者の中には
日常生活において
何らかの支援を必要とする人や
要介護認定を受けている人も
多くいます。
介護に関しては
同居の家族が行うのが当然
という考え方もありましたが
同居する世帯自体が少なくなるため
そもそも介護をする同居の家族がいない
というケースも
増えているかと思います。
単身世帯となると
急な病気の症状などで
何かあった際
対応できる人が近くにいないため
気づくのが遅れてしまうケースがあります。
発見の遅れにより
症状が悪化してしまったり
後遺症が残ってしまったり
というケースもあります。
そうならないためには
定期的な見守り支援や
介護サービスの活用などは
欠かせないものになるかと思います。
高齢で
持病を抱えており
日常生活で何らかの支援が必要
という場合には
早めに介護認定の申請を行い
介護サービスを活用できる状態にしておくなど
対応が必要かと思います。
単身世帯数の増加が見込まれている中
それぞれの地域における課題の洗い出し
その対策の検討についても
地域ごとに考えておく必要がありそうですね。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護離職対策2024年11月24日早めにしておきたい将来の介護の話
- 介護情報2024年11月23日学生と高齢者の学びを通したつながり
- 介護事業者向け情報2024年11月22日ケアプランデータ連携システムの直近の動向
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327