地域行事を考える
高齢夫婦のみの世帯や
高齢の一人暮らし世帯の増加で
高齢者の孤立化が進むといわれる中
地域のつながりの場が
大切とされています。
介護が必要な高齢者となると
介護サービスを活用することによって
ケアマネジャーとのつながりができ
活用するサービスによっては
ヘルパーやデイサービスとのつながりも
作ることができます。
一方で
まだ介護認定を受けるほどでもない
という方の中には
社会とのつながりがなく
周囲から見ると
孤立しているように見える人も
少なくないかと思います。
介護認定を受けていない高齢者に対しては
それぞれの地域ごとに
趣味や活動のための”通いの場”を
設けているところが多くあります。
ただし
地域の”通いの場”は増えていても
その参加者は
お決まりのメンバーだったり
限られた人だけ
という現状もあります。
地域のつながりを広げようと
様々な種類の”通いの場”を用意しても
参加したがらない高齢者がいます。
社会とのつながりの場については
高齢者に限定した”通いの場”だけでなく
地域全体で行う行事
清掃行事やラジオ体操など
定期的に行うことも
孤立化防止対策の1つになるかもしれません。
地域全体の参加行事が増えることは
地域の防犯対策にもつながります。
また
避難訓練などは
非常災害時の対応として
半強制的にでも
実施しても良い行事かと思っています。
高齢者が参加する”通いの場”だけでなく
地域で行うつながりの場も
考えていけると良さそうです。
投稿者プロフィール
- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
- 介護事業者向け情報2024年11月21日介護保険最新情報vol.1327
- 介護事業者向け情報2024年11月20日軽度者向け介護事業の新規参入は要注意
- 介護事業者向け情報2024年11月19日軽度者に対するサービスの地域支援事業への移行
- 介護事業者向け情報2024年11月18日財政制度分科会(令和6年11月13日開催)