新型コロナの影響にともなう助成金等支援策
新型コロナウイルスの影響にともなう助成金等の支援策が
厚生労働省や経済産業省のページで公表されています。
また、その内容も当初は制限されていたものが
緩和や拡大して適応されるなど、情報が更新されている状況です。
現状、すでに申請受付が開始されている助成金もあります。
その締切期限も内容によって異なりますのでご注意ください。
公表されている支援策を以下に掲載しますので、ご確認ください。
厚生労働省の労働者の休業等における支援策👈厚労省ホームページへリンク
『コロナ支援策をまとめた事業主向けのリーフレット』👈PDF資料
・小学校休業等対応助成金
・雇用調整助成金
・時間外労働等改善助成金
経済産業省の支援策👈経産省ホームページへリンク
『新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ』👈PDF資料
・各種信用保証
・各種融資(無利子無担保融資等)
その他、自治体毎による支援策も確認してみてください。
今後、問合せや申請が込み合うことが予測されます。
できる限り早期に対応いただくと良いかと思います。
介護事業者にとっても、コロナの影響により
ご利用者様のサービスの利用控えの傾向がみられています。
経営状態が悪化してしまっては、運営の継続も厳しくなってしまいます。
今回の雇用に関する助成金、中小企業への融資制度等
事業継続のため、活用できるものは上手に活用いただければと思います。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月3日介護をプロに任せるために必要な時間とは?
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる