日本健康会議2021
「日本健康会議」とは、少子高齢化が急速に進展する日本において、
国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療について、
民間組織が連携し行政の全面的な支援のもと実効的な活動を行うために組織された活動体です。
その「日本健康会議2021」が
本日の10:00~12:30にオンライン配信されます。
LIVE配信ページは以下のサイトから
2015年に
「健康なまち・職場づくり宣言 2020」として
2020年までの5年間で目指す
8つの具体的な目標が掲げられました。
5年が経過した2020年には
目標の達成状況が報告され
その結果については
日本健康会議データポータルというサイトで
各年度における
目標数値に対する達成率まで
確認できるようになっています。
そして今回は
第二期日本健康会議の新たな活動目標として
「健康づくりに取り組む5つの実行宣言2025」
の発表が予定されています。
すでに
コミュニティの結びつき
一人ひとりの健康管理
デジタル技術等の活用
に力点を置いた予防・健康づくりを推進する
というメッセージも出ています。
新たな目標に注目です。
投稿者プロフィール

- 2005年、介護ベンチャー企業に入社。グループホームの開業準備、行政への指定申請、入居相談、運営管理業務に携わる。2010年には、介護複合施設の開業準備から運営管理までを経験。その後、有料老人ホーム、デイサービスの管理者として現場経験を重ね、2012年からはデイサービスのフランチャイズ本部にて、フランチャイズ加盟店に対しての開業研修、運営支援業務に携わる。
最新の投稿
介護離職対策2025年4月2日”仕事と介護の両立”という表現をやめてみる
介護離職対策2025年4月1日令和7年4月からの育児・介護休業法改正
介護情報2025年3月31日介護予防事業に参加してみる
介護情報2025年3月30日担当の”地域包括支援センター”は住所地で決まる